僕を考える

心の言語化の場所としてブログを書いています。

ブスの純粋

「ブスはね、ブスがゆえにダメなのよ!見た目が悪いから周りから気をつかってもらって、精神が成長しないの!」

この言葉を聞いた時、地獄のような発言だなと思ったけど、本質を突いているなと思った。

「ちょうど良いブス」という位置付けで山崎ケイという芸人がブレイクした。

 

ちょうどいいブスのススメ

ちょうどいいブスのススメ

 

 

声をかけやすいブスであるから、それを逆手にブスを自認し「ちょうど良いブス」という立ち位置を手にした。

自覚は大事だと思う。社会には上も下もあるけど、結局どう捉えるかは自分自身。

ただ、ブスでも美人でも問題は自覚の無さだと思う。容姿は全てじゃない。問題は心なんだけど、しかしその肝心な心がブスは育っていない。

きっと親から言われた「○○ちゃんカワイイね」を糧にして生きる。それはすばらしい。でもそこからアップデートされていない。

社会は当たり前だけど、親だけじゃなくて他人がとんでもない数いる。

その中でブスを自認できるかが、心のブスを抜け出す唯一の方法なのに、多くのブスは初期装備でラスボスまで突き進もうとする。そしてうまくいかない。

女性にとって見た目は命だと思う。というかそういう風潮が充満している社会だと思う。

美人はブスの上に立っていて、その地位を確立させる。そのヒエラルキーは今のところ変わりそうにない。本当はすべての人は見た目を気にしないで生きていけたら、良いと思う。

芸人の光浦靖子が、美人税作るべきだといつか言っていた。美人は生きているだけでイージーモード、ブスはハードモードなんだから、累進課税をすべきと。

それくらい、女性にとって見た目が美しいことは皆が好きなことなんだろう。

 

ブスは美人ね、と言われない代わりにあらゆるところで気を遣われる。男女関係の話や、顔の話、そこにいるだけで周りが下世話な話をやめてくれる。

その気遣いに気付けるかどうかが、より不幸なブスに転げ落ちるかどうか境目であるように思う。

見た目を気にしない素敵な男性が現れても、心がブスのままでいいんだと勘違いすると、努力を怠る。高級な服を買っても、化粧品を買っても美しくなろうという気概が無いから似合うようにならない。

見た目は、面の皮一枚である。目や鼻の大きさや配置などのもの。自分さえ気にしないなら問題じゃない。

固執はするけど、努力もしないし、自覚はしないのが心のブスであると強く言いたい。

欠点は誰にでもある。

僕は足が短いし、案外体毛が濃い。結構嫌だけど、気にしていないから、他人に指摘されても傷つかない。

自認しているし、じゃあズボンをなるべくあげようとか、脱毛をするとか対策をとっている。だから何を言われたって「なんかしてくれんの?」となる。

 

自覚と覚悟のない「ブス」は手がつけられないし気を遣う。これを「醜女支配(エンペラータイム)」と呼びたい。

 

 

 

「選ばない」は選べない

百田尚樹さんの「逃げる力」を読んだ。

 

逃げる力 (PHP新書)

逃げる力 (PHP新書)

 

 なんかもっとポップな絵が描いてある表紙だと思ったけど、amazonnではスキンヘッドのおじさんが走っている写真になっていた。多分この表紙なら読まなかった。

この本の骨子は、プライドや損得、その他諸々のことを含めて、ダメだな!と思ったらすぐに「逃げて」自分の命を守る選択をしなさい、ということだった。

 

僕がよく行く中華料理屋さんでは、自由組合せという定食がある。ちなみに、「中華料理」と「中国料理」の違いは前者がジャパナイズされたもの(ラーメン、ギョウザ等)で、後者がオーセンティックな、トラディショナルな料理屋さんのことを言うらしい。

林修さんがテレビで言っていた。

 

そう、それで自由組合せの話。4つのメインと4つの副菜の中から一つずつを選ぶ。当然日によって内容が異なるから、肉が食べたいなと思って行っても、無い事はあるし、魅力的なメニューがありすぎて選べない!という日もある。

f:id:yashimaryoz:20190708185305j:plain

こういう感じで、左からひとつ、右からひとつ選ぶ。

この日僕が選んだのは、上から右列2つめと左列一番下。

f:id:yashimaryoz:20190708185516j:plain

肉だらけで最高だった。

何が言いたいかって、食べたいものが無いときも、ありすぎる時も「選ばない」という選択肢は、選択肢にない。そりゃそう。

店を出る、2つ定食を頼むという選択はあっても、選択をしないという選択は無いってこと。僕はこの店で迷った時は、またこればいいやって思って適当に選ぶ。前回は外したけど、前々回は大当たりだった。そんなもん。

もうちょっと普遍化して書く。

物事を選択する、選択行動は僕がいうまでもなく沢山ある。

でも、「選択しない」はあり得ない。仕事をしないのも、車を持たないのも、「しない」という選択。消極的とはいえちゃんと選んでいる。殆どの人は、自分で選んだ状況に、現在もこれからも置かれている。

よく、「世の中は思い通り」とか「引き寄せの法則で願望実現」みたいなのがあるけど、上に書いたようなことなんだって僕は理解している。

ただ、厄介なことがある。「他人に任せる」という選択だ。

これが1番危険で、ドツボにハマりやすいし、温くて甘くて美味しい。

表向きには、選択をしないという態度で、実は他人の選択を待ち続ける状態。判断に伴うストレスや、必要な情報を提供はしない。だって任せたから。

クリーニング屋さんにお金を渡して、シャツを預けたら、素人にはできない技術を使って自宅にはない設備をつかってシャツをパリッと仕上げてくれるんだろう。

でも、他人に選択を委ねる人は、恐らくその自覚が無い。ただ待っているから。

そして、他人が選択した尻馬に乗る。やっと来たな!遅かったな!なんていいながらぴょんって乗る。

ここまでなら、選択した人が我慢すれば良い。でも多くの場合、自分で選択をしていない行動は、不満が出る。

人は他人が選んだことに対しては、必ず文句を言う生き物だから。自分で決めていたら、多少の不満があったとしても我慢ができる。でも尻馬に乗った人は、自分のものじゃないから、簡単に貶せる。

自分の描いた絵はよく見えても、他人の描いたものは粗探ししたくなるのが人間の性。

さっきも書いたけど、この他人に選択を委ねる人と請け負ってしまう、不幸の構図は、多くの場合どちらも自覚が無い。

このようなケースは悲しくて、レアな事故のように見える。でも「実存は本質に先立つ」じゃないけど、世界にはびこる普遍的な問題だと思う。

だから、気がついた人しか変わるしかない。見えない人には絶対に見えない世界が確実にある。

 

実存主義とは何か

実存主義とは何か

 

 



 

根拠の無い自信

オードリーが気になってしょうがない。最初は若林の繊細な部分に共感して気になっていたけど、ダクト飯や、プロポーズ10日前の浮気、むつみ荘に暮らし続ける等々、奇人っぷりが僕の心を掴んだ。

 

 

(テレビ的な部分はあるにせよ)世の言う奇行は、彼の中の普通なんだろう。確固たる自信が成せる、自分への疑いの無さが面白い。

そういえば先日会った友人も、奇行は無いにせよ謎の自信に満ち溢れている。

大して容姿が良いわけでも、スポーツができるわけでもない。学力もある方だけど、秀才では無い。

中学校時代、学校祭で彼も含む僕らのチームはやったことのないダンス、それもマイケルジャクソンのスリラーをやることになった。

当初、足を怪我していた彼はダンス練習を見学していたけれど、徐々に治ってきて、どうしようかとなった。彼は真っ先に「じゃあ真ん中でスーツ着てるマイケルジャクソンやるわ」と言い出した。そもそもそのpvではスーツ着た人なんてでないし、マイケルもゾンビになって踊る。

彼は高い音が出ないから歌うフリをするという。真ん中で、スーツ着て。

そうして本番、彼は絵の具でぐちゃぐちゃにしたボロボロのシャツを着たゾンビを従えて、1人綺麗な格好をして見事に口パクをやりきった。

彼に問うた。お前の自信はなんなんだと。父親も母親も普通の人だろと。

すると彼は「きっと変なんだろうね」と笑った。そして「学力も見た目もスポーツもトップじゃないけど、それら全部が俺くらいできる人いなくない?」と言った。

これだ、自信の正体は。謎の自己採点。唇がちょっと赤めなのも、ファッションセンスが皆無なのも気にしていない。優れたポイントにしか着目しない。他人の評価は他人で、自分は自分。

自信というのは、「100億円持っている」「上場企業の社長である」「J1クラブのサッカー選手である」というのは、肩書きであって、それの正体じゃない。根拠のない自信が自分を支えていて、そこから肩書きなどの上積みとなる。

自信は、女性にモテる要素でもある。彼は、大した容姿でないのに(失礼)可愛い巨乳美女と今付き合っている。それも彼の自信を育んでいるんだろう。

 

自信は、「自分が自分である」という根拠のない類のものと、お金や肩書きなどのステータスによるものに類別される。

他人からすると、見えやすいのは後者であって、自信=ステータスという図式と捉えられやすい。

きっと、その図式は間違っていて、根拠の無い自信があって、それがステータスとなったが正解。

 

ふろむださんは、実力や結果は、運によるものが大きいのに、他人は勝手にすごい人だと勘違いしてくれるから、その人の威光がより大きくなるという。これが「錯覚資本」。

 

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

 

この本、他で書いていない内容が沢山書かれていて、しかもその根拠が学術的にあるのがすごく面白いし、信頼に足ると思う。だから読んでみた方が良い。

ちなみに僕は、表紙の絵が気に食わなくて、存在を知ってから長いこと手に取れなかった。ブログで前半部分を無料公開しているので、読んでみて人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

先に書いた、自信=ステータスというのは、錯覚資本を用いて書くと実力=ステータス(と錯覚してもらう)

きっと友人も、春日も誰かに売りつけるような自信があるんじゃなくて、素朴な原始的な自信。それが大事で、それを僕がすごい!と勘違いするから、彼らはより自信を深める。

そうやって雪だるま式に、人は成長を遂げていくんだなと考えた。

震えてもいいから眠りたい

眠気が来ても寝られない日が続いている。クゥルァー!クゥルァー!って謎の鳴き声の鳥よりが騒ぎ出すよりも早く、というかずっと目が覚めている。

半ズボンで一晩外にいて以来、生活リズムがおかしくなったせいなのか、それとも別な理由なのか分からないが、2日半に一回長い時間寝られるみたいな生活を送っている。

そういえば、昨日、既に電気が消されてドアの閉め切ってる自宅に帰った途端、指が震えだした。自室のベッドに入った後も体全体が動かなくて、シャワーに入る契機を逃した。もうあれ以上は無いよねって思っているけど、体が「警戒しろ!」と体に伝えるあまり、自律神経のコントロールを誤っている。

 

睡眠の体感としては、朝8時就寝で、9時くらいに起床している具合。きっとちょこちょこ寝ているんだろうけど、長い時間はまとまって寝られていない。

日曜日(0h)→月曜日(10h)→火曜日(2h)→水曜日(2h)→木曜日(8h)・・・みたいに、2日睡眠不足状態で、3日目に、眠くなるアレルギーの薬を飲んで寝るみたいな状態。

まだ1週間経っていないけれど、睡眠不足は思考力は下がるし、体力も衰える。運動不足のせいかと思ったけど、絶対違う。

 

今日とあるところにバイクで行ったのだけれど、その途中に三重県での失神を思い出して、「死んじゃうかもな~」って思いながら坂道をフルスロットルで走り、ガソリンをまき散らかした。

僕のバイクは今じゃ珍しい2stのバイク。エンジンの構造が単純な分パワーがあるけど、環境に悪いので新しくは生産されていない。「地球にゃ悪いが、パワーがあるバイクなんだよ!」というと渋い男の感が出る。

よく声を掛けられるバイクで、今日も道中、高校生みたいなギターを背負った男性が、「スポーツタイプでもあるんですよね」とよくわからないことを聞いてきたから、「うーんそうではないけども・・・。もう免許取れる年齢?」と聞くと、「年齢はとれるけどあたま(?)が」とよく分からないことを言っていたので「そうなんだ、じゃあね」と言って別れた。

 

昨日の深夜3時頃に、明朝は出かけようと思いついた。その道中、何か読む本が欲しいと考えて、キンドルアンリミテッドの無料体験に登録した。そうして、読みたい本をFireHDにダウンロードしておけば、電池が弱ったアイフォン6が空になっても暇は潰せる。

8冊の本をダウンロードしていった。

 

その中の ひとつがこれ。佐倉色さんの「とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話」。睡眠不足だから、活字ばかりだとしんどくなってしまうだろうと予想し、漫画を2冊入れておいた。

けども、可愛い装丁とは裏腹に、しんどい内容。面白いとか面白くないじゃなくてしんどいっていう感想がぴったりきた。

新人漫画家が、KADOKAWA(社名出してるのがすごい!!)の編集者に苦しめられる話が全編に渡って綴られている。

自分の都合で著者を苦しめて、それを問いただしたら悪気は無い顔で謝る。それを許してしまう作者。その連続で読んでいて苦しい。

何で、早く担当を変えて!とか、上の人に直接電話すれば!とか、自分の意見を一個でも通せていれば!とか、もう終わったことなのにハラハラして読む。頭の回転が鈍くなって、ネガティブなことに敏感になっている僕には圧力が凄すぎた。

 

異常な編集者と、編集長と出版社として描かれる、KADOKAWAってあのKADOKAWA。借金玉さんが書いた、「発達障害の僕が『食える人』に変わったすごい仕事術」もKADOKAWA

 

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

 

 言い方は悪いかもしれないけど、随分懐の深い出版社だよな、と思った記憶がある。

そういえば、僕が今よりもっと(?)しんどい時、借金玉さんのこの本に励まされた。彼から発せられる「やっていきましょう」って言葉がすごくいい。

悲しみも苦しみも障害もあるけど、ひとりじゃないからあなたも「やっていきましょう」。万感込められた言葉に、涙した記憶がある。

 

何となくだけど、今夜も寝られない気がしている。死にそうなことはあるけどもやっていこうと思っている。

 

非論理の力

中学時代からの友人が、遠路遥々東京から長野まで赤いプジョーに乗って来てくれた。

彼と会うときには、安居酒屋で1番安いボトルを入れて、きゅうりなんかを肴に

、延々と話し続ける。昨日は、お互いの身辺の話から、経営判断ってどうしているんだろうって話、下ネタ、など。18時から会って、深夜2時まで6時間、ずっと話し続けていた。

彼には付き合っている彼女がいて、結婚を迫られているという。同僚でもある彼女は29歳でそろそろ30歳。焦りなんだろう。

しかし、彼らの職場は忙しく、結婚したところで、子供を育てられる環境にならない。彼からすると仕事を辞めたがっている彼女が、転職をすれば子供を育てられる環境になるんじゃないかという意見。

それに対して、彼女はとにかく結婚して欲しいし、子供も欲しいし、仕事は辞めたくない。これらは感情だから言葉にして説明ができないと。

恐らく、彼女の「言葉に出来ない」は本当なんだろう。男性がセックスをしたいというのも、言語化してみろと言われると難しい。それと同様に女性には女性の「言葉にできない」があるんだと思う。知能指数を下げて、論理的思考を放棄させてまで自分と人を動かそうとする、「本能」みたいなもの、恐ろしく強烈。

 

幡野広志さんの「ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために」を読んでいる。

 

ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。

ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。

 

カメラマンである幡野さんが、ガンと診断される。煩わしい同情の電話から逃れるためにブログで病気を公表したところ、思わぬ繋がりになり、取材と写真の旅に出る話し。

彼は当然死を意識しているのだろう。一見不幸に見える境遇でも、選択をし続けて、行動をし続ける。それは死期を悟ったからでなくて、元々そうだったんだろう。

思えば、僕を含めた誰もが長短はあれど余命生活。早いか遅いかその違いでしかない。

森羅万象一切、何であろうと関わりがなく、自分で自分を認めて、自分を奮い立たせて自分で動くしかない。自分の命は自分のものだから、自分でコントロールする他ない。アンコントローラブルな他人や社会も、思いがけず訪れる悲しい出来事も、自分が納得さえすれば少なくとも自分の中身は操縦し続けられる。そんなことを考えた。

 

翻って僕の話し。とあるブログで、気ままに過ごした方が良いよと書いてあった。頑張るんじゃなくて、自分を満たす。嫌なことはしない。そうしたら人生が上手く回っていきますよ、みたいな。

そう思えば、好きなことって何だろうって久しぶりに考えた。

フットサルとか、筋トレとか料理とか…。

「好き」の反対は「無関心」とよく言われる。僕から見ている世界では、タレントが議会選挙に出ることは、ほとんど無いものと同様。ただ、この例えは、ここで出しているということは、少なからず関心があって、ここに出ないことが本当の意味での無関心。存在しないから、僕の目にも耳にも入らない。

そう考えると、世界は「好き」でしか構成されていることに気が付いた。僕の見えている世界は、僕の「好き」で溢れ返っている。

警察を呼ばれた日から、口をきいてくれない妻も、「好き」なんだと思う。カゲロウみたいに薄ぼんやりはしてきているけど、まだかろうじて見えている。

昨日の飲み会で、「嫌いだから別れる!」と愚痴を吐いた。「嫌い」は「好き」の裏返しでしかなくて、そもそも嫌いという言葉自体が、今使われている語感と実際の意味が異なっている。

ただ、今の形を継続するのは難しい。僕は無条件に、家族に言葉を求めるし、心や体に寄り添うことを求める。無条件の条件を突きつけてしまう。

東京から来た彼は、「結婚するなら〜」「子供育てるなら〜」と彼女に話したという。論理的にはその通りだと思う。他人に非論理を押し付けても、無意味なことは、世の中の道理。同様に、他人の中の非論理は崩せない。彼も彼女も僕も誰しも非論理を所有したまま生きる。

 

ただ、条件も納得も要らないから、ただそうしたいからそうするんだ!という他人からすると非論理のエネルギーは凄まじい。

言葉なんかでは問いただせ無い、命の根源から出てくるものが「ただしたいからする」。

それをすることが、自分の命に対する真摯さで、それを選択し続けるのが人の生きる道なんだろう。

長くなったので、幡野さんの本で1番好きな一節で終わりにする。

「技術があがるっていうのは『失敗の回数が減る』というだけのことですから。大事なのは、自分が好きなこと、自分で選んだことを、もっとわがままになってやるっていう、それだけだと思います。」

安心とドーパミン

荷受け代行詐欺についての記事が、結構読まれているようでアクセス数が伸びている。

yashimaryoz.hatenadiary.jp

 

きっと殆どの人が、荷受け代行詐欺の記事を読んで去っていくんだろうな。どこかひっかかってほしいと思いつつ、淡々と今日も記事を更新する。

その記事が何で伸びているのかと思って、グーグルで「荷受け代行詐欺」と検索したら、2番目に当ブログが出てきて驚いた。

荷受け代行詐欺バブルの到来で、これまで10とかだったアクセス数が、今日一日の現時点で、91。ありがたや、ありがたや。

要因を考えてみると、荷受け代行詐欺について詳しく書いたものは、今まで無かったように思う。それに、ネットでの仕事が盛りを見せている中で、僕のブログがぴょっこり芽をだしたんだろう。「考える」や「心」をうたったブログで、荷受け代行詐欺でアクセス数が増えるとは思わなかった。

思わぬところで、何かが舞い降りるみたいなことって良いことも悪いこともある。

閲覧数のことでいうと、クラウドワーキングサービスをやってみたことが、今になってよく働いてくれている。種まきをして収穫。

 

沢山、種まきをしている。でも結果はすぐに欲しい。

昨日のyoutubeで見た動画では、人は短期的な報酬を受け取るのが得意で、長期的な報酬を受け取るよう行動するのは得意じゃないんだそう。

人にとっての報酬は、ドーパミンという快楽物質で、それが分泌されると気持ちが良い。

飲酒で短期的に出せるドーパミンも、会社を興して出せるドーパミンも、脳内物質の分泌であるということには変わりが無い。ハイになる。

アルコールさえとればハイになるんだから、何も大きなことをしなくてもコンビニでウォッカベースのチューハイを買えばOKとなる。

けれど、飲酒などで得られる短期的な快楽は、急激に降下する性質があるんだと思う。まぁアルコールなんて、8時間もあれば体外に放出されるから当たり前。

でも、会社は長い時間かかるがゆえに、簡単には消失しない。会社自体は潰れても、「これができたんだ!」っていう快楽物質は、会社がある間も、無くなってしまった後も、連続的に分泌される。

長期的な報酬=ドーパミンの安定供給となるから、より安心したい人は長期的な方を選ぶのが良いと思う。

 

 

けど、ドーパミンなんて天からのプレゼントで降ってくるんじゃない。安心感とか自己肯定感がスタートには必ずある。それが大事。

結局のところ、人はお金とか物が欲しいんじゃなくて、安心がしたいんだと思う。

お金やものが必要なんじゃなくて、それがある精神状態が欲しいんだなと思う。最大のご褒美は精神的充足。

特に、近代的な日本社会を生きる僕らは、食べ物に困るとか、家が無いっていう人は自ら選ぶ以外では達成がしづらい。マズローの説なんて出すまでもなく、日本社会は精神的な充足を求めている社会なんだろう。

 

今日は、短期的な報酬の日ということで、友達と飲酒をしてくる。

 

 

風邪を見極めろ

風邪をひいてしまったみたい。喉が痛くて、食欲不振。体はだるい。

 

まぁ、半ズボンで一晩中外にいて、そのあとも悶着があったから、部屋に入れたのは昼を回っていた。トータルで、20時間以上外にいたんだ。風邪くらい引くよね。

因みに、鍵を盗んで、僕を締め出した彼女が言ったセリフは「これで家がある有り難みや、ご飯が食べられる有り難みが分かった!!??」

罰を与えて、理解させるスタイル、嫌いじゃない(嘘)

 

僕の風邪を引く時には、パターンがある。前のブログでは、油物が食べたくなると書いたけど、もっと詳細な形式美があることに気が付いた。

まず、異常な行動欲求というか、私いくらでも動けまっせ!状態。

昨日、街中に行ったり何だりして、苦役後とは思えない行動力だった。ご飯を食べた後、夜の散歩までした。バカだなぁ。

そういえば散歩しながら「体は動くけど、頭は働かないなぁ〜」と感じていた。そこまで気が付いたなら、分かれよ!僕。

行動力が発揮されるのは理由があると思う。子供が熱を出した時、おかしいくらいにハイになるという。それと一緒で、体はさながら準備運動を常に済ませてある、スポーツ選手。

体がすごく動く。

そして、僕だけかもしれないけど、普段正常な時に、行動を阻害するのって思考だと思う。

それが熱によって、いい具合にアッパラパーになっているから頭よりも体が先に動く状態になれる。

そういえば、英語で熱って「fever」だ。サンバで半裸の踊り子がで踊り狂う

みたいな様子もフィーバーするっていうよね。それだ。まさにフィーバー状態。行動力確変ジャラジャラ。

 

そして、次の日の朝(今日)起きてみて、昨日と同じくらい色々やろうと思うんだけど、なんかおかしい。

鏡を見て、「顔色悪っ!」って突っ込む(まだ気づいていない)。

朝ごはん、全然食べる気がしない。お湯とかでいいくらいなのに、朝は食べなアカン!って思ってご飯を炊いた。

とりあえず出かけてみても、アクティブさが湧いて出てこない。普段なら徒歩か自転車を使うところを、バイクにする。

そして、さっき本屋で立ち読みしていて、寒気がしてようやく気が付いた。

 

どこかで見かけた話だと、医者は風邪をひいたなという瞬間が分かるらしい。喉がイガイガするタイミングがその時で、うがいをして、発症しないようにするそう。

僕の場合、自分の心を覗き込みすぎて体に神経がいきわたっていないんだと思う。

ひとまず、行動力フィーバーになった時は、一回立ち止まって「お前は風邪の熱に浮かされているんじゃないか」って問いかけたい。

 

【指定第2類医薬品】パブロンゴールドA 44包

【指定第2類医薬品】パブロンゴールドA 44包